母から解放されたのに(期間限定)

数日前にけがをし、県外に入院・手術を控えている父親のもとへ行くために、今日母を空港まで送った。

シニア割引運賃で行きたい母のために朝早くから空港まで連れて、一緒にカウンターで購入手続きまでした。

シニア割引適用するには身分証明書をスタッフに確認させないといけないのだがその手続きを一人でできないので、一緒にやってあげた。

購入手続きを無事済ませ、搭乗時刻までまだ時間があったので、空港内のカフェで過ごすことになった。

「ほんとは〇〇にお願いもできたんだけど、家族が誰も連れていけないのに、さすがにお願いできない」(娘の私が母を空港まで連れて行ってほしい)

「一人で行ってもよかったけどキャンセル待ちして結局取れなかったら家まで一人で帰れない」

などの理由で、昨日一人で行けなかったことを話していたが

「あなたが送迎すべき」って思いが、重すぎる

私も予定が入っているし、それをキャンセルまでして送れってこと?!

「こういうときは家族の誰かがすべき、家族一丸となって」って思い込みに腹がたつ

自分一人では何もできないからそれが重くのしかかる。

そういう発言が、積もりに積もって、今限界にきてるんだよなぁ

寝る前にもモヤモヤしてきた

私が今度、知人と県外に行くとき、母が送迎してくれることになったんだけど、もう今からモヤモヤしだしている。

仲良し母娘、もうやめたい。

絶縁てほどではないけど、会う頻度を減らしたい。

ふと、生霊かも??と昔のことを思い出した

そもそも生霊とは?調べてみた

AIによると

生きている人間の強い感情や思念、魂の一部が体から抜け出し、他者に憑依したり、その人に悪影響を与えたりするとされる霊体のこと。

原因となる感情:強い恨み、嫉妬、異常な愛情、執着、依存心などが生霊を発生させるとされている。

人に与える影響:憑依された人は、心身の不調、集中力の低下、情緒不安定などを経験するとされる。

生霊の対策:自己浄化:自分の感情を整え、プラスの感情(祝福、感謝など)を持つようにこころがける。

生霊を飛ばしやすい人の特徴

  • ひとのせいにする、感情的になりやすい
  • 特定の相手に強い嫉妬心や依存心を持つ人
  • 一方的な想いを抱いている人、または相手が不幸になってもよいと考える人
  • 相手のネガティブな感情を受け入れてしまう「いい人」すぎる人

などと書かれていた・・・

ひえ~恐ろしすぎる 全部当てはまるんですけど

昔、占いで見てもらったときに、お母さんが肩にのってるよ、と言われたことがある(もちろん母は生きていたし今も健在だし生霊てこと)

そのときはぞっとしたのを覚えている

昨日、直接会ったことで、母の生霊が憑依しているように感じた。

直接会わないほうがいいとはわかっているけど、会ってしまうし断れないし会わなくても母のこと考えてしまう

母が身近にいないのに(1週間程度) 喜ぶところを 悶々と考えてしまっている自分がいる

憑依されているじゃん・・・私(; ・`д・´)